センター試験自己採点
ただいま。
1日目
地理 86(!?)
国語 150(46+35+29+40)
英語 196
リスニング 50
2日目
化学 89
物理 95
数ⅠA 76(79)・・・・・
数ⅡB 100
合計 792(795)
理Ⅲにギリギリしがみついた感じですね(汗
ただただ地理に助けられたというしか(笑)
試験2日前にやったパックVで64点で、最高でも73しか取ったことなかったんですけどね。
なんかもうありがとうございます。
国語は古文で実力発揮できなかったのが痛い・・・・
でも評論と小説何も理解してなかったのに8割取った自分をほめてあげたいですw
でも評判の割に皆さん点数取れてるみたいで。
かなり痛いビハインドであることは間違いなし。
英語は発音・アクセントで2個ミス。
けどcastle subtle title turtleで4番目を選んだ僕はどう考えても頭がおかしかったです。
リスニングは知らん(2度目)
化学は何が起こったんだ・・・・
今すぐ詳しい解説を見たい。
真面目に勉強してから初めて95切った。
これのせいで後期出願も絶望的になりましたorz
物理は1ミス。
メガホンなんで違うのか全然分からない。
そして戦犯のⅠA。
数学は満点じゃないと理系じゃないなら僕はもう文系ですらないですね。
焦るとかいう悪い癖。
過去問1度はやってペース配分確認すべきでした。
でももう仕方ないので前むこう。
ⅡBはその反省生かして、無事に満点。
第1問でいきなり計算合わなくて焦ったけど後回しして落ち着いたらフツーに取れました。
まあ総合すれば実力通りの点数ってところなんですかね。
センター対策も1週間ちょっとでしたし、そこまで気にしてないです。
2次勝負・・・できる実力ではないけれど、それでも理Ⅲに行きたい。
その思いは誰にも負けない。
今から遂に2次数学やります。
東大本番レベルまであと5日。
過去問やりこんで最低でも250は取れる実力つけていきます。
数学80理科100取れれば300狙えますからね。
まだまだ望みはある。
ではでは。
1日目
地理 86(!?)
国語 150(46+35+29+40)
英語 196
リスニング 50
2日目
化学 89
物理 95
数ⅠA 76(79)・・・・・
数ⅡB 100
合計 792(795)
理Ⅲにギリギリしがみついた感じですね(汗
ただただ地理に助けられたというしか(笑)
試験2日前にやったパックVで64点で、最高でも73しか取ったことなかったんですけどね。
なんかもうありがとうございます。
国語は古文で実力発揮できなかったのが痛い・・・・
でも評論と小説何も理解してなかったのに8割取った自分をほめてあげたいですw
でも評判の割に皆さん点数取れてるみたいで。
かなり痛いビハインドであることは間違いなし。
英語は発音・アクセントで2個ミス。
けどcastle subtle title turtleで4番目を選んだ僕はどう考えても頭がおかしかったです。
リスニングは知らん(2度目)
化学は何が起こったんだ・・・・
今すぐ詳しい解説を見たい。
真面目に勉強してから初めて95切った。
これのせいで後期出願も絶望的になりましたorz
物理は1ミス。
メガホンなんで違うのか全然分からない。
そして戦犯のⅠA。
数学は満点じゃないと理系じゃないなら僕はもう文系ですらないですね。
焦るとかいう悪い癖。
過去問1度はやってペース配分確認すべきでした。
でももう仕方ないので前むこう。
ⅡBはその反省生かして、無事に満点。
第1問でいきなり計算合わなくて焦ったけど後回しして落ち着いたらフツーに取れました。
まあ総合すれば実力通りの点数ってところなんですかね。
センター対策も1週間ちょっとでしたし、そこまで気にしてないです。
2次勝負・・・できる実力ではないけれど、それでも理Ⅲに行きたい。
その思いは誰にも負けない。
今から遂に2次数学やります。
東大本番レベルまであと5日。
過去問やりこんで最低でも250は取れる実力つけていきます。
数学80理科100取れれば300狙えますからね。
まだまだ望みはある。
ではでは。
スポンサーサイト
2013-01-20(Sun)
トラックバック
なんか点数の感じが私とおんなじですね。
ⅠAは本当に不思議な現象が起こりました。普段100点当たり前の人が泣き出したり吐き気に襲われてひどい点数取ったりしている一方、特に数学できるわけでもない人が90点以上とっていたりする。(私は難化しても易化してもできないから論外)
ほんとに分からないものですね…。
とにかく、ここからは終わったことは終わったこと、前を向いて頑張りましょう!
ⅠAは本当に不思議な現象が起こりました。普段100点当たり前の人が泣き出したり吐き気に襲われてひどい点数取ったりしている一方、特に数学できるわけでもない人が90点以上とっていたりする。(私は難化しても易化してもできないから論外)
ほんとに分からないものですね…。
とにかく、ここからは終わったことは終わったこと、前を向いて頑張りましょう!
2B満点多いですねー…クラスに6人もいました…。
僕も東進の本番レベル受けます!お互い頑張りましょう!
僕も東進の本番レベル受けます!お互い頑張りましょう!
Re: ppjさん
今回は難易度云々よりも波乱に満ちたセンター試験だった気がします。
かつてこれほど悲鳴があがったセンターなんてあったでしょうか(笑)
受験戦争もいよいよクライマックス!!!
かつてこれほど悲鳴があがったセンターなんてあったでしょうか(笑)
受験戦争もいよいよクライマックス!!!
Re: ハッチさん
2Bは1Aの反省を生かしたらうまいこといきました。
東進で僕の出願先も左右されるのでセンター並に重要です(-_-;)
東進で僕の出願先も左右されるのでセンター並に重要です(-_-;)
コメントの投稿